西日本料理学校協会事務局
「令和4年度第3回料理研修会」【3月5日(日)】を開催しました。
今回は前半に中国・台湾・薬膳料理研究家の「宮武衣充」先生をお招きして薬膳を使った「季節に沿った 食養生」というテーマで40分講演をいただき、普段の食事に薬膳の材料を取り入れた健康的な食事についてお話をいただきました。
その後、吉田総料理長の提案メニューで和洋食に薬膳の材料や考え方を取り入れたコースをいただきました。
春の京都、蹴上げ南禅寺近くのすばらしいホテルで聞いて・食べて学べた大変有意義な研修会でした。
・第1部 宮武先生の講演から始まりました。

・「季節に沿った 食養生」をテーマにお話いただけました。

・質疑応答&休憩を挟んで「試食研修」の開始です。まずは北川会長によるご挨拶と乾杯です

・次に「吉田総料理長」によるメニューの説明です。今回は薬膳の材料や技法を取り入れた特別メニューです!

・オードブルは日本料理で「蓬豆腐 蕗の薹味噌添え」

・春野菜のクリームスープ(春キャベツ、菜の花、ブロッコリー)

・蒸し鯛の生姜風味(クコの実、棗、生姜)

・骨付き鶏肉のバスク風煮込み(セロリ、オレンジ)

・京の雫 苺のバシュラングラッセ

●以上研修会の報告です。